AFKステージ攻略テクニック【上級編】

AFKステージをオート挑戦やお任せでクリアしていませんか?また、何回か挑戦し勝てないならすぐ諦めていませんか?

ある程度手動で進められる方向け、もとい上級編として極限までAFKステージを進めるためのテクニックをいくつか紹介します。

手動操作設定

初期設定では英雄は戦闘中に必殺技を最短で自動で使用しますが、それでは勝てないステージが多いです。

これを手動で操作し最も効果的なタイミング、場所、対象に使用出来るように設定します。

AFKステージを最大限進行するうえで必要な設定であり、敵の後衛のアタッカーやヒーラーを狙い撃ちするだけで勝てる戦闘も多いです。

以降紹介するテクニックもこの手動操作を多く使用するので必ず設定しましょう。

設定>戦闘>英雄個別調整を選択します。

設定後、戦闘中に以下のようにキャラクター右上に歯車マークが表示されます。タップする事で灰色になり、この状態ではこちら側が直接操作しない限り必殺技を使用しません。

この機能はAFKステージ、フィールド戦闘、異界の迷宮等の一部のコンテンツでのみ使用可能です。

敵の必殺技キャンセル

一部の敵の必殺技の発動をキャンセルさせます。(SPは0になりますが、必殺技の全てを無かったことにします。)

動画のセシアのSPと必殺技のエフェクトに注目してください。必殺技を使用しSPが0になりましたが、必殺技の効果は一切発動していません。

必殺技をキャンセルさせると聞くと真っ先に思いつくのがメイですが、このテクニックでメイは使用しません。

行動阻害必殺技を持つ全ての英雄でPVEでのみ可能な強力なテクニックです。

必要な英雄

一瞬でも行動阻害が有れば全ての英雄で可能です。(拘束、スタン、打ち上げ、引き寄せ等)

:(他にも多くの英雄で可能です)

キャンセルが可能な敵

出現頻度が高く強力な必殺技を持つセシアミレイルライカに対して特に有効です。必殺技に溜めやモーションが有る殆どの敵に対して有効だと思われます。(確認中)

やり方

基本的に必殺技は現在の通常攻撃の動作が終了してから発動されます。

敵のSPが最大になった上での次の通常攻撃の直前、または必殺技発動直後のSPが0になった直後にすぐに手動でこちらの妨害効果を与えます。自身の使用する英雄により感覚は異なるので慣れましょう。

このテクニックは慣れると必ず成功します。

敵のみを自陣にワープさせる

エニエの位置入れ替えを明星術を適用した味方に使用し、脅威となる敵1体のみを自陣へワープさせます。

明星術の効果によるスーパーアーマー(行動阻害無効)状態は、開幕のエニエの入れ替えをも防ぎます。相手の厄介なヒーラー、アタッカー等を自陣へ1体だけ連れてきてすぐに倒しましょう。

昔日の残響の使い分け

AFKステージで使用する可能性のある昔日の残響は以下の4つです。(以降残響)

星墜術

  • 最も一般的で強力な基本の残響  

攻守共に優れており、与ダメージは勿論の事、継続した戦闘では敵からの被ダメージを最も減らします。

明星術

  • 通常攻撃速度を高め、SP獲得を加速させ必殺技発動を早くする。
  • 先述したエニエとのテクニックで使用し敵を一方的にワープさせる

使える場面は限定的ですが上手く使えば強力です。

拘束術

  • 攻撃力が高過ぎる足止めしたい強力な後衛キャラがいる
  • 敵の通常攻撃を止め、SP獲得を遅延させ必殺技発動を遅くする。

純粋な通常攻撃力の高い敵、強力な必殺技を持つ敵、詠唱スキルを持つ敵に効果的です。

鉄壁術

  • 必殺技を重視するキャラを前に配置する

タンクに使用するのが一般的ですが、等級が高く必殺技の強い英雄を死なない程度に上手く前側に配置する事でも使用できます。

ダメージを受けたときのSP回復効果が非常に優秀です。

昔日の残響のおすすめと使い分け

昔日の残響について

読みは昔日(せきじつ)の残響 以降全て『残響』と記載します。

  • 全ての残響はメインストーリー進行で無料で獲得可能
  • 各残響の最大強化値は+10であり、育成の道等の条件を達成する事で全て無料で獲得

ストーリーを進行すれば約1カ月弱で全て無料で獲得、強化可能です。

(課金パックを購入する事でストーリー解放前でも獲得可能であり、2個目を入手した時はダイヤ1000に変換する事ができます。)

ステータス効果

上昇するステータス(攻撃力/物理防御/魔法防御)は、使用していなくても獲得するだけでチーム全体の戦力が大幅に増加します。全体で上昇するステータス値が高い為、入手直後では特にパワーを感じるでしょう。

残響の効果と使い分け

回復術

回復術 効果
戦闘開始から5秒後、10秒毎に、生命の光でHP割合が最も低い生存英雄3体のHPをHP上限×7%回復[+1]
回復量がHP上限×10%にUP[+5]
有効対象数が4体にUP[+10]

一定間隔で割合ヒール

再序盤に手に入る1つ目の残響です。ヒーラーを入れない編成で使用する事が有り、汎用性は高いです。

星墜術

効果
味方が必殺技を4回発動するたびに、一筋の炎でフィールド上の敵全体を攻撃し、敵の現在HP×16%分の確定ダメージを与える。
対象は4秒間、攻撃速度-60。このスキルで与えるダメージはチーム攻撃力×90%を超えない[+1]
ダメージが現在HP×24%になる。ダメージはチーム攻撃力×90%を超えない[+5]

必殺技発動必要回数は3回になる[+5]

敵全体へのダメージと攻撃速度低下

攻守ともに非常に強力な残響であり、使用する機会が最も多い残響です。まずこちらを使用する事をおすすめします。

与えるダメージは現在HPに依存する為、特に戦闘開始直後に大ダメージを与えます。

明星術

外観効果
戦闘開始時、15秒間最も後ろにいる味方英雄1名の攻撃速度+80。効果期間中、行動阻害無効[+1]
攻撃速度が100にUP[+5]
持続時間が20秒にUP[+10]

アタッカー強化、スーパーアーマー付与

メインアタッカーの攻撃速度を増加させることでSPの増加も早くなり、結果的に早く必殺技を撃つことが出来ます。強力な必殺技を持つメインアタッカーがいるときに使用を検討します。

また、スーパーアーマー状態を使用するテクニックがいくつかあります。

明星術の代表的なテクニック例

烈炎術

烈炎術効果
5秒毎に、最もHP割合が低い敵1体にファイアーボールを投げ、チーム攻撃力×20%の魔法ダメージを与える[+1]
ダメージがチーム攻撃力×30%にUP[+5]
ダメージを与える時、対象のHP減少量×4%分の追加ダメージが発生する。追加ダメージはチーム攻撃力×20%を超えない[+10]

単体攻撃と各個撃破

現状、特別に強みの発揮できるコンテンツは無いでしょう。

拘束術

拘束術効果
戦闘開始から3秒後、12秒毎に最も後ろにいる敵英雄2体チーム攻撃力×25%の魔法ダメージを与え、1.5秒間の拘束を付与。拘束状態の敵は行動不能になる。[+1]
拘束時間が2.5秒にUP[+5]
CDが10秒に短縮[+10]

後衛の行動阻害とダメージ

後衛火力が高すぎる、または詠唱を多くする敵が多い時に使用します。拘束によるダメージはおまけです。

拘束により通常攻撃が出来ない為、セシア等の強力な必殺技を持つキャラクターの必殺技を遅延させることにもつながります。

また、アクンとモンモンへの対策として特に有効です。(行動阻害を受けると4秒間アロマを生成不可)

鉄壁術

鉄壁術効果
戦闘開始時、最も前にいる味方1体に祝福を付与。祝福された味方は、物理防御と魔法防御がそれぞれ+15%、被ダメSP回復力+20、戦闘終了まで持続。
戦闘開始時とその後の12秒ごとに、祝福された味方に6秒間のHP上限×20%のシールドを付与。祝福効果は解除不可[+1]
祝福状態の味方英雄の物理防御と魔法防御+20%になる[+5]
祝福状態の味方英雄が撃破されると、祝福効果は最も前にいる生存中の味方英雄1体に移行。最大1回まで移行可能[+10]

前衛の英雄を強化

主にタンクをより硬くするために使用します。

上手く配置すれば育っているアタッカーに使用して必殺技を多発動する事も出来ます。

パーティー木翼航空機の使い方と入手方法

使い方

イベント期間中、聖石町の共生祭エリアで【毎時間ごとに40分~55分の15分間】の祝宴会開催中に使用可能

会場のダミアンに話しかけ「祝宴会に参加」しましょう。その後、木翼航空機を飛ばすボタンや祝宴会専用のエモートが出てきます。

祝宴会中は他にも多くの報酬が貰えるので忘れず受け取りましょう。

場所

祝宴会イベントエリア

報酬

占星石x1+ランダムでダイヤ最低20~最大160個

パーティー木翼航空機の獲得方法

祭典ミッション完了で合計2枚(各1枚)

  • フレンドが20人になる
  • イベント期間中に70回募集
  • 40龍炎石で獲交換(1日10回)
英雄の昇格コスト

英雄(キャラクター)の強化に必要不可欠な要素(別名凸)

新たなスキルの獲得、ステータスの向上等、成長に欠かせない要素

昇格コスト

  • 対応する勢力どんぐり、または万能どんぐりでランクアップ可能
  • 各ソウルマークは昇格する英雄と同じ物を使用
  • レジェンド+でスキル4解放
  • ミシック+で専用武器とスキル5解放
  • ミラクル+でスキル6解放
目標の英雄ランクSRSSR
エリート+x1
エピックx3
エピック+x4x1x1
レジェンドx5x50x1
レジェンド+x8x2x1
ミシックx10x100x2
ミシック+x12x2x2
ミラクルx200x200x2
ミラクル+x20x2x4

グランド

ミラクル+の英雄を25体(種類)獲得すると新たにグランドが解放され、既存のミラクル+の英雄を更に昇格する事ができるようになります。

  • グランド1:ミラクル+の英雄を25種類入手
  • グランド2:グランド1の英雄を20種類入手
  • グランド3:グランド2の英雄を15種類入手
  • グランド4:グランド3の英雄を10種類入手
目標の英雄ランクSRSSR光闇
グランド1x45x6x4
グランド2x45x6x4
グランド3x68x9x6
グランド4x68x9x6

エニエの使い方と対策

エニエは最強のサポート英雄の1つと言われていますが、運用する難易度も高い特殊な英雄です。

正しい運用方法を知らなければそのパワーを存分に振るうことが出来ないでしょう。

当ガイドではエニエの使い方、強み、そして敵に使われたときの対策を紹介します。

エニエの評価

エニエは単体への妨害、味方へのバフに特化した唯一無二のサポートです。

多くのサイトでエニエは全ての評価が最高値として扱われており、最初に入手した人も多いでしょう。

一見すると欠点が無いように見えるエニエですが、最大の弱点は凸が低い段階の序盤の弱さとスキルの特殊な仕様にあります。

ミシック+以上では殆ど全てのコンテンツでS+

ミシック+まではAFK、幻影、PVPでA~Sが妥当でしょう。

(Tier表は現在作成中です)

結論

PVE(AFKステージ/幻影の域等)

PVE(AFKステージ/特に幻影の域)では最低でもミシック+以上にならなければその強さを存分に発揮する事は無いでしょう。

PVP(アリーナ)

知っておくべきテクニックと知識がいくつかあります。正しく使えばエピック(無凸)でも十分な強さを発揮します。

ここではレベルアップごとの詳細ステータスや変化については触れません。また、基本的なスキルについての解説も割愛します。

敵のみを自陣にワープさせる

動的平衡

戦闘開始時、自身の周囲1マス内に、敵との位置が対称的になっている味方が存在する場合、 このスキルを発動し、 味方1体と対称位置にいる敵を入れ替える。 優先的に自身の背後にいる味方を目標に選択。入れ替え対象の敵がダメージを受けるたびに、 対象の味方は被ダメージx45%のHPを回復。 この効果は戦闘終了まで持続し、 8秒ごとに回復できるHPは1000%を超えない

戦闘開始時に対称位置の味方と相手を位置を入れ替える

エニエの使用難易度を大きく上げ、多くの人を混乱させている問題のスキルです。

このスキルにはいくつか特殊な仕様が有り、知っているかどうかで明確な差が表れます。

スーパーアーマー状態のユニットには入れ替えが発動しない

この仕様を利用すると、味方と場所を入れ替えずに敵のみを自陣にワープさせることができます。

最も分かりやすく、一般的に使用する頻度が高いものは『昔日の残響』の明星術でしょう。

明星術

戦闘開始時、〇〇秒間最も後ろにいる味方英雄1体の攻撃速度+〇〇。効果期間中、行動阻害無効

明星術の効果が適用されている味方はスーパーアーマー(行動阻害無効)状態となり入れ替えが発動しません。その為、相手だけが自陣側にワープし、敵の重要なユニットを人数差により一瞬で撃破できます。

これはPVE/PVP共に有用であり、エニエがエピック(無凸)の状態でも可能な強力なテクニックの1つです。

PVP(アリーナ)において

攻め側(後出し)で使うテクニック

相手が特別に対策をしていない場合、殆どの場合で相手の主要な英雄を自陣側にワープさせ後出しで簡単に勝利できます。

例:自分は明星術を使用し、相手のメインアタッカーまたはサポートのみを自陣側へワープさせる。

注意点: 相手も同じように明星術等を使用したスーパーアーマー状態である、またはメイの開幕スキルによる無敵状態でも入れ替えが無効化される為、対称位置の敵を良く確認してから戦闘を開始しましょう。

防衛側で出来るエニエ対策

一見対処法は無い防衛側ですが、マップを変更する事で後出しワープに対策できます。

以下マップはアリーナIV

このマップは、対称位置に当たる場所が非常に少なく、青い●を置いたタイル同士のみが対称位置であり、青い●位置に英雄を配置しない限りエニエのワープを受ける事が無いです。

マップ アリーナIV

アリーナIV程ではないですが、他にも対称位置が少ないマップが有ります。その場合、攻め側の注意点で記載したように、開幕に無敵が有るメイ明星術を使用した英雄を、対称位置となる危険な位置に配置し、重要な英雄が狙い撃たれないようにしましょう。

幻影の域での注意点

基本的な事ではありますが、このスキルは幻影の域のボス相手でも効果を発揮します。エニエを幻影の域で使用するときは必ずこのスキルの効果を発動させましょう。

幻影の域でエニエを使用する場合には、必ずミシック+以上の状態で使用してください。

多くのサイトや評価では、幻影の域でのすべてのボスに対して最高評価ですが、それはエニエを十分に集めてミシック+で専用武器を解放してからです。

エニエが幻影の域の全てのボスで最高評価の理由は、専用武器解放後のスキルの効果のおかげです。

調和の美学

「動的平衡」発動時、敵に200%のダメージを与えると同時に対象をノックダウンする。さらに戦闘終了まで対象の被ダメージ+25%

Lv1でも、戦闘開始から最後まで対象の被ダメージが25%増加します。誰が見ても分かるようにあまりにも強力な効果であり、このスキルが強すぎるが故に全てのボスで最高評価となっています。

それまでは同勢力バフを発動しやすいだけの存在であり、特別にボス戦で発揮する強力な能力はありません。

謎解き

謎解きの答えまとめ

未完了の場合、マップ上にミニゲームアイコンが表示される。 

現在は難易度のやや高いと思われる線繋ぎにのみ対応

報酬

ユグドラシル

ユグドラシル1

ユグドラシル2

ユグドラシル3

ユグドラシル5

ユグドラシル7

バドーゾ山脈

バドーゾ山脈1 洞窟

バドーゾ山脈1

バドーゾ山脈2

バドーゾ山脈3

バドーゾ山脈6

カバン整理と星座羅列

カバン整理と星座羅列の答え

未完了の場合、マップ上にミニゲームアイコンが表示される。

報酬

聖石町

聖石町

聖石町

タウンミッションフェーズ1

グロデン平原

グロデン平原2

グロデン平原4

ユグドラシル

ユグドラシル1

ユグドラシル1

タウンミッションフェーズ3

ユグドラシル2

ユグドラシル3

ユグドラシル5

ユグドラシル7

バドーゾ山脈

バドーゾ山脈1

バドーゾ山脈5

タウンミッションフェーズ5 洞窟

サブクエスト 雨が降る前に

バドーゾ山脈6

バドーゾ山脈6 洞窟

遺跡山脈

遺跡山脈1

遺跡山脈2

タウンミッションフェーズ8

遺跡山脈3 

遺跡山脈4

【英雄と装備】強化の基本

英雄のレベルと装備

英雄は11Lvごとに大幅に強化

Lv11刻みで基礎ステータスが大幅に増加し、レベル帯によっては新たなスキルを解放(11/21/31/41…等)

アルドンの必殺技

一定レベルに達すると既存スキルが強化されることがわかります。

また、熟練度と呼ばれる独自のステータスが上昇し、敵へ与えるダメージが大きく向上します。非常に重要な要素です。

熟練度:キャラクターの熟練度が敵のレベルより低い場合、キャラクターがその敵に与える一部のスキルの効果が弱まる。

装備は英雄の平均Lv5刻みで制作できる範囲が広がる

共鳴の手Lvの平均Lv5刻みで新たに制作できる装備が増えます。

(50/55/60…等)

以下画像の場合では、5体の平均Lvは91なので、制作できる装備はLv90までとなります。

新たなレベルの装備(Lv95)を作るためには、英雄の平均レベルを95にしなければなりません。

英雄のレベルアップ順序

英雄はLv5/Lv11刻みで上げていく

先述した2つの項目を踏まえると、

装備の鍛造レベル上限が解放されるLv5刻み、そして英雄の大幅強化が行われるLv11刻みである程度均等に上げていく事で効率的に強くなることが出来ます・

英雄のレベルアップ優先度

では5体の英雄が同じレベルになった時、どの英雄を優先するべきでしょうか?

メインアタッカー、メインタンクを優先してレベルアップ

上述の画像表の場合、メインアタッカーにフラベル、メインタンクにダウナエを優先してLv81にしています。

この後、残りの3体も順番にLv81まで上げましょう。

装備の更新優先度

優先するロール

英雄のレベルアップと同様、アタッカーとタンクの装備を優先的に制作しよう

また、同一のロールを複数編成している場合には、そのロールの装備を制作する事で高効率で戦力を向上できます。

ロールごとの装備部位の優先度

1から順に優先度が高い。ロールごとの優先度は以下表のとおり

装備は部位により上昇するステータスが異なり、ロールごとに優先度も異なります。

例:サポートの場合は靴1>服2>アクセサリー3>帽子4>手袋5>武器6

各ロールの装備更新優先度
サポート
ファイター
アーチャー
メイジ
タンク
レンジャー