マンカラの性能とレビュー

マンカラは新PUガチャで登場したババリア勢力のサポート英雄です。

当ページは、マンカラを実際にミラクル+まで引き使用したレビュー記事です。

PvPでは採用しているプレイヤーが少なく、情報が少ないので追記予定です。

結論

メイを最大まで引き切った上で幻影の域、ワールドボスで上位を狙いたい方におすすめです。

AFKステージやPVPでは特別な強みは有りません。

マンカラの評価

マンカラは、味方へのヒールバフを付与することができる攻撃的なサポートです。
ヒール量はアクンとモンモンと同等かそれ以下であり、味方に与える攻撃力バフはココよりも上の印象です。

特徴的であるエリアを生成するスキル戦いの舞台は、人数の優位性を3秒以上確保すると味方全体に攻撃力20%UPの強力なバフを付与します。

ミシック+になると必殺技のオーラ内に居る味方全員の周囲1マスの敵に毎秒ダメージを与えるというスキルも追加される為、可能であればミシック+以上で運用しましょう。

幻影の域ではほとんどのボスに有効で、アクンとの相性が非常に良いです。可能であればセットで使いましょう。また、同時にメイも編成するのが強力です。

ダメージ量もマンカラの有無で1.3倍以上もの変化がありました。

(擬態のスノーマンではアクンのヒールが中断されてしまうので別のキャラと組み合わせます。)

マンカラの攻撃射程は1マスであり一直線に最前線に行ってしまう性質がある為、タンクより先に倒される可能性が高く格上と戦うAFKステージでは強さを十分に発揮できません。

マンカラの注意点

必殺技は生成した舞台とは別に、自身の周囲に強力な速度+40ヒールそして遠距離防御+10のバフを付与します。近接アタッカーと特別に相性が良いです。

セシアアドのような遠距離アタッカーはマンカラの必殺技の円範囲に入れないので、チームの火力を高めるなら速度バフを受けれる接近アタッカーを配置するとマンカラの強みを更に引き出せます。

マンカラは引くべき?

メイを最大まで所持しており、余裕をもってマンカラを最大まで凸出来る人は引くことをおすすめします。

メイほどの万能さ、あらゆるコンテンツでの強力さは持ち合わせていませんが、特に幻影の域等のボスではマンカラは非常に強力です。

おすすめする人

  • 幻影の域やワールドボスでランキング上位を狙いたい
  • 凸による影響が大きい為、ミシック+以上まで余裕をもって引ける
  • 近接タンクや近接アタッカーと同時に編成出来る
  • すでにメイを最大まで入手済み

おすすめしない人

  • AFKステージを進めたい
  • PVPで強くなりたい
  • メイをまだ引いていない
【幻影の域】擬態のスノーマンガイド

擬態のスノーマン

擬態のスノーマンは、幻影の域に存在する4体のボスのうちの1体です。

本ガイドでは、ボスの特徴及び最適な英雄とチーム編成について説明します。

理想編成について

英雄の所持数と英雄の凸具合に依存する為、基本的には最も等級の高いアタッカーとサポートを使用します。現状は、メインアタッカーを1体配置するだけの配置には価値が無いのでアタッカーは2-3体配置する編成を試してみてください。同勢力バフを中心に考えますが、バフを考えて全く使えない英雄を配置するのはお勧めしません。

以下にいくつかのチーム例を挙げておきます。 

コリンスケッギョルドの代替として機能します。

マンカラトーランの代替として機能します。(ミラクル以上、専用武器+8以上)

いずれの場合でも、エニエは必ずミシック+以上で使用してください。

ボスの特徴

擬態のスノーマンは近接攻撃または遠距離攻撃で最も近いキャラクターを攻撃し、その後近接攻撃に切り替え、時々 範囲ブレス攻撃をする為に一時停止します。戦闘開始から 10 秒後、擬態のスノーマンは20秒間持続するブリザードを召喚します。その後、再びブリザードを発動するまでに 10 秒のクールダウンがあり、これを戦闘中に 3 回繰り返します。

ブリザードを召喚した後、擬態のスノーマンは最もダメージが高い英雄を凍結し、雪だるまが破壊されるまで時間経過とともにダメージを与えます。その間、ボスは最も体力のあるキャラクターを攻撃し、そのキャラクターを倒して 1 秒間行動を中断させることもあります。

このステージではスキルの中断が発生するので、 アクンとモンモンはヒール時間が非常に短くなり、攻撃的なバフを維持しながらチームを回復するのは困難になります。別の英雄を使用するのをお勧めします。

シナジーを持つキャラクターは有利ですが、ミラクル+以上の英雄なら、次のようなアタッカーを採用しましょう。

アクションの概要

擬態のスノーマン は、90 秒間 (戦闘開始~戦闘終了時まで) に約38 ~ 39 のアクションを行います。

  • 近接攻撃
  • 遠距離攻撃 / 出血遠距離攻撃、
  • AOEブレス攻撃(6回)
  • ノックダウン攻撃(4回)
  • 雪だるまの凍結攻撃(5回)
  • AOE ブリザード キャスト (3回)

参考

prydwen.gg (直接許諾を得て掲載しています。)

チーム構築ツール:AFK Analytica

【幻影の域】沼沢の主ガイド

沼沢の主

沼沢の主は、 幻影の域に存在する4体のボスのうちの1体です。

本ガイドでは、ボスの特徴及び最適な英雄とチーム編成について説明します。

理想編成について

英雄の所持数と英雄の凸具合に依存する為、基本的には最も等級の高いアタッカーとサポートを使用します。現状は、メインアタッカーを1体配置するだけの配置には価値が無いのでアタッカーは2-3体配置する編成を試してみてください。同勢力バフを中心に考えますが、バフを考えて全く使えない英雄を配置するのはお勧めしません。

以下にいくつかのチーム例を挙げます。 

メイリュボミルの代替として機能します。

マンカラトーランの代替として機能します。

いずれの場合でも、エニエは必ずミシック+以上で使用してください。

ボスの特徴

戦闘開始時に、沼沢の主は自身と最も近いキャラクターを「タンク」として指定し、そのキャラクターを攻撃し続け、遠距離AOE攻撃で後衛を攻撃し、最も近いキャラクターに即死級の泡攻撃を詠唱したりします。これにより、近接タンク構成遠距離タンク構成の 2 つから選択しましょう。

  • 近接タンク構成を選択すると、ボスは近接AOE攻撃を使用してすべての前線のアタッカーにダメージを与え、基本的な近接攻撃でタンクに直接中程度の攻撃を行います。
  • 遠隔タンク構成を選択すると、ボスは基本的に遠隔攻撃のみを使用しますが、遠隔タンクが死亡しない限り、近接攻撃を除く残りの攻撃アクションを使用しながら、その攻撃を 2 倍の頻度で攻撃を行ってくるので注意しましょう。

アクションの概要

沼沢の主は、90 秒間 (戦闘開始~戦闘終了時まで) に約38 ~ 39 のアクションを行います。

  • タンクへの近接攻撃(最大2回)
  • 遠距離攻撃(最大2回 – 近接タンクがボスから遠い場合のみ)
  • 最も多くの敵がいるエリア(通常は後衛)への遠距離 AOE 攻撃(9 回)
  • 近接 AOE ノックバック + 最前線でのスタン攻撃 (6 回)
  • 最も近いキャラクターに即死級の泡攻撃を詠唱(3回)
  • 近接攻撃(1 サイクルあたり最大 2 回 – 遠隔タンクが死亡している場合のみ)
  • 遠距離攻撃(1サイクルあたり最大4回)
  • 最も多くの敵がいるエリア(通常はバックライン)への遠距離 AOE 攻撃(9 倍)
  • 近接 AOE ノックバック + 最前線でのスタン攻撃 (遠隔タンクが死亡している場合のみ)
  • 最も近いキャラクターに即死級の泡攻撃を詠唱(3回)

基礎知識

このボスにおいてタンクはトーランが良いです。トーランはミシック+専用武器で、即死の泡攻撃をすべて 1 人で受け止めることができます。ゲーム内でこのボスの能力を回避できる唯一の英雄です。

序盤で後衛を一気に全滅させてしまう遠距離AOE攻撃に対処するために、特に後衛の継続的な回復が必要になります。このステージではスキル中断やCCは発生しないため、 アクンとモンモンが最適です。戦闘全体を通してチームを強化し続けながら、バックラインを回復することができます。

参考

prydwen.gg (直接許諾を得て掲載しています。)

チーム構築ツール:AFK Analytica

【幻影の域】深淵蝕骨竜ガイド

深淵蝕骨竜

深淵蝕骨竜は、 幻影の域に存在する4体のボスのうちの1体です。

本ガイドでは、ボスの特徴及び最適な英雄とチーム編成について説明します。

理想編成について

英雄の所持数と英雄の凸具合に依存する為、基本的には最も等級の高いアタッカーとサポートを使用します。現状は、メインアタッカーを1体配置するだけの配置には価値が無いのでアタッカーは2-3体配置する編成を試してみてください。同勢力バフを中心に考えますが、バフを考えて全く使えない英雄を配置するのはお勧めしません。

以下にいくつかのチーム例を挙げます。 

テミシアフリーストの代替として機能します。

いずれの場合でも、エニエは必ずミシック+以上で使用してください。

ボスの特徴

深淵蝕骨竜はプレイヤーに最も近いキャラクターを「タンク」として指定し、そのキャラクターを攻撃しますが、タンクが範囲外に移動すると、ターゲットを次に近いキャラクターに切り替えます。

このボスでのタンクとして最適なのはトーラン、そして意外にもテミシアです。

深淵蝕骨竜は、ただ一箇所に立っているだけのキャラクターを攻撃する為に 2 つの強力な能力を持っているため、動き続けられるキャラが強力です。

攻撃の合間に、深淵蝕骨竜は各キャラクターに「紋章」 を唱えます。この紋章は、キャラクターが15秒間動かないと爆発する爆弾で、大きなダメージを与え、そのキャラクターの攻撃力SP獲得量を弱めます。

深淵蝕骨竜は、英雄の最大の集中地点(チームによっては前線または後衛)にエリア集中攻撃を放ちます。なので戦闘には 2 人以上の遠距離タイプの英雄を連れて行かないほうがいいです。戦闘中ずっとこの攻撃に対処しなければならなくなるからです。ただし、英雄が動き回っている限り、この攻撃に対処するのは容易です。

これら以外にも、深淵蝕骨竜は戦闘中に合計3回、全英雄に大ダメージを与える大規模なAOE攻撃をしてきます。

このステージではアクンとモンモンを代表とする他のヒーラーも、深淵蝕骨竜の最後の攻撃により苦労すると思います。

ヒーラーはヒールスキルを中断され、シールド能力を持つ英雄に焦点を当てた別のヒーリング戦略を採用するのをお勧めします。

:

アクションの概要

深淵蝕骨竜は、90 秒間 (戦闘開始~戦闘終了時まで) に約38 ~ 39 のアクションを行います。

  • 基本近接攻撃
  • 基本遠距離攻撃
  • エリア集中攻撃(9回 – 最も多くの英雄がいるエリアをターゲット)
  • チーム全体のAOE攻撃(3回)、
  • チーム全体のクレストキャスト(5回)、
  • 遠距離中断攻撃(7 回 – 最も体力のある 2 人の英雄をターゲット)

参考

prydwen.gg (直接許諾を得て掲載しています。)

チーム構築ツール:AFK Analytica

【幻影の域】堕神の首ガイド

堕神の首

堕神の首は、幻影の域に存在する4体のボスのうちの1体です。

本ガイドでは、ボスの特徴及び最適な英雄とチーム編成について説明します。

理想編成について

英雄の所持数と英雄の凸具合に依存する為、基本的には最も等級の高いアタッカーとサポートを使用します。現状は、メインアタッカーを1体配置するだけの配置には価値が無いのでアタッカーは2-3体配置する編成を試してみてください。同勢力バフを中心に考えますが、バフを考えて全く使えない英雄を配置するのはお勧めしません。

以下にいくつかのチーム例を挙げます。 

いずれの場合でも、エニエは必ずミシック+以上で使用してください。

ボスの特徴

戦闘開始時に、堕神の首は自身と最も近いキャラクターを「タンク」として指定し、その英雄を攻撃し続け4体の手下を召喚し、エリア全体を対象とするレーザー攻撃を使用します。

ゲーム序盤は、タンクは最前線を維持できるメインタンクであればどれでも構いません。ただし、メインタンクはダメージには貢献しないため、ダメージを増やせる編成に変更しましょう。

堕神の首は手下を召喚し、90%の物理ダメージ耐性、または 90%の魔法ダメージ耐性のバフを交互に獲得します。確定ダメージを与えられるキャラの価値が高まります。

中盤から後半にかけてクルーガーまたはアクンとモンモンが戦闘中に生き残れるなら、タンクの代わりにしてください。こうすることで、ダメージを最大化するために多くのバフとデバフを付与することができます。タンクを生き延びさせるために、手下が出現したらすぐに倒しましょう。タンクを守れるキャラクターや、固有の範囲スキルまたは複数の敵をターゲットして倒せる能力を持つキャラクターがここでは最適です。

強力な広範囲レーザー攻撃に対処するには、継続的な回復が必要になります。この攻撃は、時間切れになる前にパーティが全滅する主な原因となるので対策しましょう。

このステージではスキルの中断は発生しない為、アクンとモンモンは戦闘中ずっとチームを強化し続けることができる最も優れている英雄の一体です。

アクションの概要

堕神の首は、90 秒間 (戦闘開始~戦闘終了時まで) に約38 ~ 39 のアクションを行います。

すべてのアクションのリストは次のとおりです。

  • 近接攻撃(最大9回)
  • 遠距離攻撃(最大9回)
  • 手下を4体召喚する(合計3回または4回)
  • 広範囲レーザー攻撃(4回)

参考

prydwen.gg (直接許諾を得て掲載しています。)

チーム構築ツール:AFK Analytica

ステータス効果

ステータスの効果

基本ステータス

ステータス効果
HPキャラクターがダメージを受けるとHPが減少。0になるとキャラクターは撃破される。
攻撃力与ダメージをUPさせる。
物理防御被物理ダメージをDOWNさせる。
魔法防御被魔法ダメージをDOWNさせる。

攻撃力ステータス

ステータス効果
攻撃速度クリティカル1ptごとに、キャラクターの通常攻撃の頻度1%UP、攻撃モーション速度1%UP
クリティカルダメージを与える時、キャラクターのクリティカルと攻撃対象のクリティカル抵抗の差に応じて、クリティカル率が決定。1Ptの差ごとに数値+1%
速度速度1Ptごとに、キャラクターのスキルと攻撃の頻度+1%、モーション速度+1%
防御貫通ダメージを与える時、防御貫通1ptごとに、攻撃対象の物理防御と魔法防御をそれぞれ1%無視する。
処断HPの割合が半分未満の的にダメージを与える時、処断1ptごとにダメージ+1%
クリティカル増幅クリティカルを与えた時、キャラクターのクリティカル増幅と攻撃対象のクリティカル耐性の差に応じて、クリティカルダメージ係数が決定。
クリティカルダメージ係数のデフォルトは150%。1Ptの差ごとに数値±1%。最小値は120%、最大値は300%

防御ステータス

ステータス効果
治癒キャラクターが回復を行う、またはシールドを獲得する時、治癒1ptごとに効果+1%(自分を回復する時も適用される。)
ライフスティールキャラクターがダメージを与える時、ライフスティール1ptごとに実際に与えたダメージ1%に相当するHPを回復。
クリティカル抵抗ダメージを受ける時、攻撃者のクリティカルとキャラクターのクリティカル抵抗の差に応じて、
クリティカル率が決定。 1Pt差ごとにクリティカル 率+1%
遠距離防御自身から1マス以上離れた敵が自身にダメージを与える時、遠距離防御1Ptごとに、ダメージ-1%
クリティカル耐性クリティカルを受けた時、攻撃者のクリティカル 増幅とキャラクターのクリティカル耐性の差に応じて、クリティカルダメージ係数が決定。
クリティカルダメージ係数のデフォルトは150%、 1Ptの差ごとに係数±1%。 最小値は120%、最大値は300%

その他

ステータス効果
治療キャラクターが回復を行う、またはシールドを付与する時、治療1Ptごとに効果+1% (自分を回復する時も適用される)
支援支援1Pごとに、キャラクターが与えるほとんどのバフ効果の持続時間+1%
被ダメSP回復力キャラクターがダメージを受ける時、被ダメSP回復力1Pごとに、被ダメージによるSP回復量+1%
熟知熟知1Ptごとに、キャラクターが付与するほとんどのデバフの持続時間+1%
根性根性1Ptごとに、キャラクターが受けるほとんどのデバフの持続時間-1%
熟練度キャラクターの熟練度が敵のレベルより低い場合、キャラクターがその敵に与える一部のスキル効果が弱まる
通常スキル強度通常スキル強度1Ptごとに、ユニットのスキル2とスキル3の一部数値が上昇。具体的な上昇量は各スキルごとに異なる。
Ultimate Strength(必殺技強度)必殺技強度1Ptごとに、ユニットの必殺技スキルの一部数値が上昇。具体的な上昇量は各スキルごとに異なる。

グローリーマッチ編成ガイド

グローリーマッチの最強編成

当Tier表は、実際にグローリーマッチをプレイした経験に基づいて作成しています。


ダウナエ中心のコンボ攻撃編成
グレイヴボーン・ヒーラーなし開幕10秒ワンパンデッキ
ルシウス中心の超耐久デッキ
※表内の構成名をクリックするとキャラの特徴やシナジーについて確認できます。

ダウナエ中心のコンボ攻撃パーティ

この編成の特徴とキャラの役割

ダウナエの主な弱点は、序盤のラウンド簡単に殺されてしまうことなので、ショップで猟師の鎧を見つけたら優先的に購入します、

必殺技にはAOE束縛が付いているため、相手の多くのヒーローに対抗が可能になります。

イヴォンヌパワーゲイズが手に入るまでの序盤はダミアンロワンをいれると良いでしょう。イヴォンヌはミシックにするとスタン効果などのCCを無効化するのが強みです。

クリムゾンアビスを装備させると10秒ごとに9秒の必殺技を発動し、チーム全体に最大36%のダメージ軽減を付与してくれるので終盤で最強の英雄になります。

アルドンは追加ダメージと行動阻害効果が強い為、採用されています。敵がスタンや行動阻害されるたびにSPを得るため必殺技はパリーサよりも速く溜まり、タンクで行動阻害できるダウナエとのシナジーを組み合わせるとかなりのダメージを与えます。ただ、ミシックになるまではパリーサほど強いわけではないためパリーサも採用しています。どちらかを抜いて別キャラに置き換えることも可能です。

最適アイテム

英雄アイテム
ダウナエ猟師の鎧、ミシック到達後
イヴォンヌ序盤:パワーゲイズクリムゾンアビス。
パリーサ序盤:ビーストキングの爪
猟師の鎧またはファイアダンス
アルドン猟師の鎧またはファイアダンス、骨のペンダント

グレイヴボーン・ヒーラー無し開幕10秒ワンパンデッキ

使える霊器

この編成の特徴とキャラの役割

これはグレイヴボーンの編成例で、ヒーラーがいない超攻撃編成です。

このデッキは開幕の10秒で戦闘終わらせることだけを目的とした超攻撃デッキで、紫等級のアイテムを基本使用して簡単に装備を揃えることができるのもメリットの一つです。

20ゴールドのアイテムを購入すると戦力が大幅に増加するため、コスパ良く9勝するには特に安定したチームだと言えます。

このデッキでは配置ミスを減らすことが重要で味方のアサシンを相手のサポートメイジを対象とした配置を行います。

(配置を変えて戦うことが慣れていないプレイヤーはヴェルディア編成をおすすめします。)

シルヴィナは敵のサポートなどを開幕でスタンさせて倒し、相手の必殺技を発動させる前に殲滅するのが役割

(狙うべき相手はなど)。

最適アイテム

英雄アイテム
イゴール骨のペンダント
シルヴィナ怒りの仮面(選択した霊器が蒼白の花冠の時)、または猟師の鎧
セシアパワーゲイズまたはファイアダンス
スレーザー猟師の鎧、グランドマスタークラウン
カレリーナ猟師の鎧またはファイアダンス

ルシウス中心の超耐久デッキ

使える霊器

この編成の特徴とキャラの役割

この編成はルシウスコリンヴィライヴォンヌなど全員に猟師の鎧を持たせることで、全員が1回倒される事を防ぐ事で耐久力を高める編成です。

ルシウスは味方にシールドを与える必殺技を持つので、相手がダウナエ中心のパーティでも耐えることが可能です。

イヴォンヌを倒されないように配置することが特に重要です。

ダメージが足りない場合はテミシア、必殺技の回転率を上げたい場合はロワンを構成に入れてみましょう。

最適アイテム

英雄アイテム
ルシウス猟師の鎧
イヴォンヌ猟師の鎧、または序盤:パワーゲイズ、後半:クリムゾンアビス
コリン猟師の鎧
ヴィラ猟師の鎧